
「みんなの美術部」は、みんなと一緒に楽しんで、みんなと一緒に考えて、みんなとは違う自分に出会うための部活です。ものづくりを楽しみたい、新しいことに挑戦したい、友達をつくりたい… そんな方はどなたでもご参加ください。
この「みんなの美術部」で、生活文化をテーマに、芸術教養領域助手の王昊凡さんが講座を開催します。部員登録の上、お申し込みください。
講座「餃子から広がる世界—台所でアートしよう—」
絵を描く時間、美術館に行く時間がなくても、創造力一つで日常生活を豊かにすることができます。例えば毎日の食事。つくる人の工夫がたくさん詰まっている料理は、家事というより作品づくりに近いかもしれません。王先生に中国各地の餃子を紹介してもらいながら、オリジナル餃子づくりを体験します。「食」をテーマに、毎日の生活を楽しむヒントを見つけてみませんか?
■日時:2020年3月7日(土) 10:30-14:30
■講師:王昊凡(博士(名古屋大学環境学研究科・社会学)、名古屋芸術大学 芸術教養領域助手)
■会場:レディヤン春日井
■定員:20名(申し込みに先立ち、部員登録が必要です)
■主催:公益財団法人かすがい市民文化財団
部員登録
■対象:小学5年生くらい〜 上限なし
■部費:講座1日につき500円(小中高生は300円)
■申込:下記の項目をメールでお送りください。
・件名:みんなの美術部 部員登録
・本文:①氏名(ふりがな)②年齢(学年)③性別 ④住所 ⑤電話番号 ⑥メールアドレス ⑦参加しようと思った理由
・申込先:ws3@kasugai-bunka.jp